昨日は某社の1時面接で大阪に行ってきました。
で、それにあたり
(というわけでもなくいつもやることですが)おとといの夜はYouTubeでいろいろと音楽を聴いていたんですが、
僕、ゆずもけっこう好きなんですよね。
書くのは初めてかもしれませんが。(笑)なのでゆずの曲を聴いていて、
関連のある動画をたどって他の曲も聴いていたんですが、
目に留まったのが
「サヨナラバス」……こっ、これだけは何があっても絶対に聴いちゃいけんっ!!縁起が悪すぎる!!(笑)で、昨日は「呉エクスプレス大阪号」で大阪へ。
阪神高速が混んでいて、20分遅れで着きました。
それでも面接には十分間に合うし、
個人的には、20分余計にゆっくりできてよかったです。(笑)
面接会場の控え室では、
人事の人がエントリーシートを片手に受験者ひとりひとりに
世間話を振っておられて、
僕は
「今日はどうやって来たんですか?」
「はい、もちろん高速バスで!
西日本(JRバス)さんじゃありませんが、
中国JRバスさんの『呉エクスプレス大阪号』です!」
「おぉ、いかがでしたか?」
「はい、昼間のバスなのに独立の横3列で、とても快適に来れました。」
「そうでしたか。あのバスが夜行で折り返すんですよ。」
「あ、そういう運用なんですね!!」
決まった!!(笑)
ただ、
人事の人のおっしゃることは間違いです。呉エクスプレス大阪号は、夜行の呉ドリーム大阪号としてではなく
同じ呉エクスプレス大阪号として折り返します。
呉エクスプレス大阪号はエアロクイーン、
呉ドリーム大阪号はガーラと、別々の車が運用に就いています。
……まぁ、そんな反論は
熱心な企業研究の成果ではなく
単なるバスオタクの切り返しにしかならないので
特に何も言いませんでしたが……。(笑)
他にも、
「出身地、すごくいいところですね!」
「ありがとうございます!よくそう言っていただけます。」
「以前出かけたとき、○○○○(旅館名)に泊まりましたよ。」
「ええっ!!
その旅館、実家のすぐそばです!!」
「それ、言ってくれればおじゃましたのに……」
「ぜひ次はおいでください!」
肝心の面接にはあまり手ごたえはないんですが、
この方とて人事には変わりないわけで、
仮に先の面接に進めれば、面接官になる可能性はあります。
顔を覚えてもらえたかな……。
面接の後は、
ウィラーのツアーバスで帰りました。(笑)
で、今日は、2コマ目がゼミでした。
ブログで書くのは初めてかもしれませんが、
4年生になり、ついに研究室に配属されました。
ということはゼミがあるわけですが、
うちの研究室のゼミ、火水木金に1コマずつ、
計4コマもあるんです!!
しかも、
やたら外国人(中国人)が多く、やりとりは英語なんです!!ちょっと、英語のカンを取り戻すのに時間がかかりそうなんですけど……。
えっと、
「週に4回」って、タイトルの通りで合ってましたね?(笑)ちなみに、正確には、4コマのうち2コマは出席必須ではないので
まぁ残りの2コマにのみ行っておけばいいんですが、
こういうのにはちゃんと出席する主義なので、できるだけ出るようにしています。
実際に、今日のも行かなくていい方のでしたが、行ってきました。(笑)
夕方にはバイトに行って今日の1日は終了となりました。
スポンサーサイト